グーグル・アース高解像度画像でプラド美術館名画の鑑賞が可能に
グーグルアースでプラド美術館名画の鑑賞が可能に!
プラド美術館所蔵の傑作をグーグルアースで見る方法・手順!
レイヤー部分のビューは「基本レイヤ」でも「すべてのレイヤ」でも、どちらでも構いません。『ジオグラフィック ウェブ』→『場所』→『プレビュー』→『Museo Prado』があることを確認してください!

『Museo Prado』の文字を見つけたら、その文字列をクリックしてください。グーグルアースの画面がグルグルーっと動き出します。(※『MUSEO NACIONAL DEL PRADO』の文字部分をクリックしても起動します。)

グーグルアースが止まった場所が『プラド美術館』ですね。画面には [MUSEO NACIONAL DEL PRADO] と書かれた四角いアイコンが表示されています。このアイコンをクリックしてみましょう。

タイトル『Masterpieces』ウインドウが表示され、14作品のサムネイルを見ることが出来ます。この中からお好きな画像を選んでクリックしてください。※ココでは『Descent from the Cross』を選択しました。訳すと「十字架から降ろされたイエス」でしょうか。

作品の作者や技法、絵画のサイズやプラド美術館内で設置されている場所などが記載されています。さて、次は左、写真部分の下に位置する文字『Browse this picture in ultra high resolution 』をクリックしましょう。(訳すと「高解像度画像で名画の鑑賞をする」となります。)

グーグルアースの表示画面がどんどん変わっていくのが見られます。さあ、名画が表示されましたでしょうか!?

名画の拡大・縮小表示は、グーグルアースの操作と同じでマウスでできますし、右上のナビゲーションツールでも可能です。


かなり拡大することができますね!絵画を画素数14ギガピクセルで撮影した高解像度の写真数千枚を組み合わせているので、かなり細部まで見ることができるようです。
まるで美術館を訪れて、実際に作品を虫眼鏡で見ているかのような感覚で楽しめます。肉眼で見るだけではわからない筆の動きなども知ることができそうですね。
プラド美術館名画の鑑賞の終了方法
『プラド美術館名画の鑑賞』を終了する方法は、右上ナビゲーションツールのさらに上にある【写真を終了】と書かれている文字をクリックしてください。

画面表示が変わり【EXIT】と書かれた四角いアイコンが表示されますので、そのアイコンをクリックします。(プラド美術館から出る、という意味です。)

表示されたウインドウの中の【 Back to Museum's main view 】部分をクリックしますと、『プラド美術館名画の鑑賞』が終了してグーグルアースに戻ります。
以上です。それでは、『プラド美術館名画の鑑賞レイヤ』にて名作をお楽しみください。
もっとプラド美術館や所蔵されている名画についての謎を知りたい方は、コチラをお読みください。⇒ 『プラド美術館名画に隠れた謎を解く』