グーグル アース4日本語版を楽しむ遊び方や面白い裏技
世界の緯度・経度を10進法に直すやり方
グーグルアースでは経度・緯度の表記に10進法が使われています。ここに、その10進法の計算方法を説明します。
緯度や経度の入力では、東経と北緯を「+」で表し、西経と南緯は「-」を付けて入力します。
【例】アメリカ(自由の女神):緯度40度41分21.84秒 経度74度02分44.02秒
→ 緯度の「40度41分21.84秒」を10進法で表記するには ↓
⇒ 40+(41÷60)+(21.84÷3600)=40.6894
⇒ 74+(02÷60)+(44.02÷3600)=-74.0447

緯度、経度が探せる便利サイトはコチラ
目的の場所の緯度や経度を調べるには、地図帳を使って調べるか、緯度と経度を検索できるWebサイトで調べる必要があります。住所やランドマーク名から緯度、経度を検索できるのが、こちらの『Geocoding』です。日本に限らず、都市名を入力すれば、「Google マップ」の地図とともに世界の場所の緯度経度が簡単に調べられます。
⇒ http://www.geocoding.jp/
